この記事では、お酒に合う「潰しうめ」という割材についてご紹介します。
普段、ビールしか飲まない方ほど、焼酎の割り方がわからずどうやって飲めば美味しいかわからず悩んでしまって時間がかかりますよね?
その悩みを解決するのがポッカサッポロから発売されている「潰しうめ」です。
リンク
この潰しうめは、私もキンミヤを飲む際に割材として使用していますが、とても美味しいので梅味の割材で悩んでいる方は是非試してみてください。
潰しうめ
ポッカサッポロが製造する割材です。
一口飲んだだけで梅っぽさが口の中に直撃する梅肉20%入りで、焼酎、日本酒、ジントニックそして、お料理にも使用できる至極の一本です。
原材料 梅干加工品、醸造酒、ぶどう糖、酸味料、野菜色素、調味料、香料
などと化学調味料が含まれていますが、この化学調味料が隠し味となっており20%との果汁を体感80%の濃さまで引き上げているのです。
私は、昨年の8月くらいからこの潰しうめにハマり、潰しうめ生活をかれこれ半年以上続けています。その間に開けたの数はキンミヤの紙パックは底知れず・・・
リンク
キンミヤ及び潰しうめは去年私個人が一番消費した飲料です。
キンミヤを製造している株式会社宮崎本店様には頭が上がりません、こんな美味しい酒を破格の値段で提供してくれるのだから・・
おっと、今回は潰しうめの記事でしたね、キンミヤの記事はまたの機会に。
話は戻って潰しうめの割材なんですがこの割材は酸味が強く、多少癖のある酒でもすんなりと飲むことができます。
だが、そこが最大のメリットでもありデメリットでもあるです。
お酒の癖がなくなる分、普段より大量にお酒を飲んでしまうのです。
私は半年以上にわたってこの沼にハマり抜け出せなく無くなってしまっています。
最後に
いかがでしたでしょうか?
梅味の割材に悩んだ際は是非とも「潰しうめ」をオススメします。
ただあまりに美味しいので飲み過ぎに注意をしてくださいね。
もちろん飲酒運転も絶対にしてはいけませんよ。
コメント